2015年1月18日日曜日

矢部駅のふれあい地下道

 JR矢部駅のふれあい地下道の改修工事[?][?]が始まりました。
階段の幅を狭めて歩きやすくすること、自転車[?]などをのせる斜路部分を広げ工事です。工事は夜間に行われています。「前に比べて楽になったね[?]と自転車を押しながら、地下道を利用する人たちの話し声も表情も明るく感じました。
 
 私は、1月の15日に工事が始まって初めてこの地下道を通りました。昨年の6月の市が行ったアンケートに基づいた改修工事です。階段の改修工事が終わると、共産党が地域の皆さんの要望のなかの一つであります通路にベンチを設置する工事が行われます。2月13日までの工期です。リュニアルされる地下道を歩いてみませんか?


2015年1月11日日曜日

虹が…

1月6日、市の賀詞交歓会のあと、自宅に自転車[?]で帰る途中に虹が架かっているのが見えて、携帯電話でパチリと写しました。ウキウキ[?][?]した気持ちでデータを見たのですが、残念ながら虹のかけらも写っていませんでした。冬の虹は薄い七色でした。

えぞモモンガを追う

NHKの「さわやか百景」を見ているヤン丸。画面には、札幌の羊ヶ丘に棲むエゾモモンガが木の枝から枝へと移動する姿をじっと眺めています。今度は、八ヶ岳のフクロウをじっと見ています。獲物?

2015年1月4日日曜日

あれぇ、ヤン丸の顔が…

 12月28日から動物病院に預けられていたヤン丸とじじ。3日の夕方に迎えに行くと「何でこんなに待たせるの?」の一声にゃんと鳴き、あとは黙して語らず。じじは家に入るまで、鳴き続けました。 そのあとは、レイアウトが変わった部屋から部屋へとにゃん、にゃあと二匹が鳴きながら「ここは僕たちの家なの ?また、どこかに預けられるのかな?」と、確かめるように走り回っていました。やっと「僕たちの家だ[?]と納得してそばにきてじじが、膝の上で寝たのは、今朝になってからです。
 ヤン丸も私の姿が見えないと鳴き、恐る恐る背中に回って手を添えて安心したように寝ています。ヤン丸、じじ、今年もよろしくね

2015年1月3日土曜日

またゆっくりいっぱい遊ぼうね!

孫の3歳の恵音(けいと)は「家には帰らない!保育園にも行かない!バァバァバのうちにいるぅ~~‼」と大泣き! うれしいねぇ。またゆっくりいっぱい遊ぼうね!

2015年1月2日金曜日

孫と散歩♪

私は孫の3歳の恵音(けいと)と散歩をするのが大好き!近くの麻布大学まで“馬”を見に行きました。もっと時間があったらコミュニティーバスに乗ったり電車にも乗りたかったけど、このお楽しみは5月までとっておこうね。

2015年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます

12月31日と1月1日に宣伝カーで「ごあいさつ」をさせていただきました。2014年は温かいご支援を本当にありがとうございました。

2015年は、いっせい地方選挙がここ相模原にもあります。昨年の日本共産党躍進という皆様の想いを市政に反映するべく、頑張ります!どうぞよろしくお願いします。